スタッフブログ
| <<前へ | 次へ>> |
10/22リハウスリーグ結果
投稿日時:2023/10/22(日) 19:27
昨日行われたU12リハウスリーグ後期の結果を報告いたします。
VS サンデーSC 0-0
VS 化成小SC 4-1 佐藤3・品田1
TRM
VS サンデーSC 3-1 伊東1・小野1・佐藤1
前節の結果を踏まえ、試合前に最初の5分に失点しないこと、試合中に選手同士で会話をすることの大切さを
伝えました。最初の5分の失点はありませんでしたが、初戦はボールの蹴りあいになり、会話もなく、
良い所はありませんでした。2試合目は開始早々にボールが繋がり良いゴールが見られました。
しかし、後半最後に失点してしまい、会話があれば防げていたと思います。選手同士で会話することで、
相手マークの確認、誰がフリーなのか、お互いが今どのような状況なのかなど、当然のように伝えることが
出来れば、良い試合、良い結果に繋がると思います。
まだリハウスリーグは続きます。一戦一戦を大事に戦っていきましょう。
対戦相手の皆様
ありがとうございました。
保護者の皆様
いつも応援、設営といつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
U12加藤
VS サンデーSC 0-0
VS 化成小SC 4-1 佐藤3・品田1
TRM
VS サンデーSC 3-1 伊東1・小野1・佐藤1
前節の結果を踏まえ、試合前に最初の5分に失点しないこと、試合中に選手同士で会話をすることの大切さを
伝えました。最初の5分の失点はありませんでしたが、初戦はボールの蹴りあいになり、会話もなく、
良い所はありませんでした。2試合目は開始早々にボールが繋がり良いゴールが見られました。
しかし、後半最後に失点してしまい、会話があれば防げていたと思います。選手同士で会話することで、
相手マークの確認、誰がフリーなのか、お互いが今どのような状況なのかなど、当然のように伝えることが
出来れば、良い試合、良い結果に繋がると思います。
まだリハウスリーグは続きます。一戦一戦を大事に戦っていきましょう。
対戦相手の皆様
ありがとうございました。
保護者の皆様
いつも応援、設営といつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
U12加藤
5年生コスモ結果について
[試合結果] 投稿日時:2023/10/21(土) 20:56
5年生コスモ結果について報告します。
vs所沢ウィングスBLUE1-4
ゆうだい
以下TRM
vs所沢ウィングスWHITE3-1
なおと×2、りゅうき
所沢ウィングスさんとコスモ、TRM実施ました。
1試合目は試合に臨む気持ち、準備、姿勢全て相手が上回っていたと思います。
それが試合に現れた結果だったと思います。
今後も仲間達と楽しく過ごすだけではなく、本当に上を目指したいのであれば、コーチではなく自分達で試合に臨む姿勢を今のままでよいのか考えましょう。
会場提供、対戦していただいた所沢ウィングスさんありがとうございました。
保護者の皆様、遠方まで送迎、応援ありがとうございました。
U12大塚
vs所沢ウィングスBLUE1-4
ゆうだい
以下TRM
vs所沢ウィングスWHITE3-1
なおと×2、りゅうき
所沢ウィングスさんとコスモ、TRM実施ました。
1試合目は試合に臨む気持ち、準備、姿勢全て相手が上回っていたと思います。
それが試合に現れた結果だったと思います。
今後も仲間達と楽しく過ごすだけではなく、本当に上を目指したいのであれば、コーチではなく自分達で試合に臨む姿勢を今のままでよいのか考えましょう。
会場提供、対戦していただいた所沢ウィングスさんありがとうございました。
保護者の皆様、遠方まで送迎、応援ありがとうございました。
U12大塚
10/8 U-10 TRM 結果
[試合結果] 投稿日時:2023/10/09(月) 23:45
10/8 東大和第八小学校にて行われた3年生TRMの結果を報告します。
VSビクトリー村山FC
15分ハーフ
1試合目 1-2 得点;シュウ
2試合目 2-5 得点:レン×2
10/28・10/29のTOMASのブロック予選に向けていい試合が
できました。
レンのゴラッソ(見事なゴール)もありました。
相手をみてパスが出せる様になってきていて、時々スルーパスや
ワンツーが通る場面もありました。
点には結びつかなかったですが、狙ってサイドから攻撃し
中に入れる所まですることができました。
守備では、1対複数人の場面で守備をする場面でもタイミングよく
プレスをかけ食い止める、枠内のシュートを身体で止める等強い
気持ちで戦えていました。
守備時に相手攻撃陣のプレッシャーでミスをしてしまい失点に
つながる場面がありました。
また、追いかける展開でシュートの場面で焦ってしまいゴールを
外してしまう場面が多かったです。
試合までの練習で良い部分の精度を上げ、課題を
克服していきましょう!
対戦していただいたビクトリー村山FCさんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様、いつもありがとうございます。
U10 谷岡
VSビクトリー村山FC
15分ハーフ
1試合目 1-2 得点;シュウ
2試合目 2-5 得点:レン×2
10/28・10/29のTOMASのブロック予選に向けていい試合が
できました。
レンのゴラッソ(見事なゴール)もありました。
相手をみてパスが出せる様になってきていて、時々スルーパスや
ワンツーが通る場面もありました。
点には結びつかなかったですが、狙ってサイドから攻撃し
中に入れる所まですることができました。
守備では、1対複数人の場面で守備をする場面でもタイミングよく
プレスをかけ食い止める、枠内のシュートを身体で止める等強い
気持ちで戦えていました。
守備時に相手攻撃陣のプレッシャーでミスをしてしまい失点に
つながる場面がありました。
また、追いかける展開でシュートの場面で焦ってしまいゴールを
外してしまう場面が多かったです。
試合までの練習で良い部分の精度を上げ、課題を
克服していきましょう!
対戦していただいたビクトリー村山FCさんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様、いつもありがとうございます。
U10 谷岡
10/7 U-10 育成リーグ 結果
[試合結果] 投稿日時:2023/10/09(月) 21:03
10/7 小平第十一小学校にて行われた育成リーグの結果を報告します。
VS 小平FCイレブン
15分ハーフ
育成リーグ
1試合目 3年生中心 3-0 得点:ヒカル、ユイト、レン
2試合目 4年生 1-2 得点:アユム
TRM
3試合目 3年生中心 0-0
4試合目 4年生 2-3 得点:フウガ、ヒカル
5試合目 3年生中心 1-0 得点:アユム
6試合目 U-10 3-1 得点:レン×2、ユイト
3年生の試合は人数が少なかったので4年生に参加してもらい
試合をしました。
両学年共に日頃の練習の成果を発揮していい戦いができていました。
フウガとレンのゴラッソ(見事なゴール)もありました。
3年生
試合ごとにテーマを決めて戦いましたが、テーマを実現しようと全員の
チャレンジする姿が見えて、チームの成長を感じました。
練習した内容を自分のものにし、試合で使用する場面も
時々見ることができました。
まだまだフリーのメンバーが見えてなかったり、ピッチを広く
使えなかったり等課題はあったので練習で改善をしていきましょう。
4年生
ただ蹴るのではなく、意図的にパスを出す場面もありました。
また、ただボールを待つのではなく、考えていいポジションにつく
場面もありました。
ただ、いいポジションについても、パス要求の声が出てない
ところもあったので、意識して改善をしていきましょう。
会場設営、対戦していただいた小平FCイレブンさんありがとうございました。
応援、選手の送迎等保護者の皆様、いつもありがとうございます。
U10 谷岡
VS 小平FCイレブン
15分ハーフ
育成リーグ
1試合目 3年生中心 3-0 得点:ヒカル、ユイト、レン
2試合目 4年生 1-2 得点:アユム
TRM
3試合目 3年生中心 0-0
4試合目 4年生 2-3 得点:フウガ、ヒカル
5試合目 3年生中心 1-0 得点:アユム
6試合目 U-10 3-1 得点:レン×2、ユイト
3年生の試合は人数が少なかったので4年生に参加してもらい
試合をしました。
両学年共に日頃の練習の成果を発揮していい戦いができていました。
フウガとレンのゴラッソ(見事なゴール)もありました。
3年生
試合ごとにテーマを決めて戦いましたが、テーマを実現しようと全員の
チャレンジする姿が見えて、チームの成長を感じました。
練習した内容を自分のものにし、試合で使用する場面も
時々見ることができました。
まだまだフリーのメンバーが見えてなかったり、ピッチを広く
使えなかったり等課題はあったので練習で改善をしていきましょう。
4年生
ただ蹴るのではなく、意図的にパスを出す場面もありました。
また、ただボールを待つのではなく、考えていいポジションにつく
場面もありました。
ただ、いいポジションについても、パス要求の声が出てない
ところもあったので、意識して改善をしていきましょう。
会場設営、対戦していただいた小平FCイレブンさんありがとうございました。
応援、選手の送迎等保護者の皆様、いつもありがとうございます。
U10 谷岡
| «前へ | 次へ» |
ログイン



