スタッフブログ
<<前へ | 次へ>> |
5年生
投稿日時:2023/04/29(土) 22:35
本日、桜が丘で行われた5年生市内交流の結果を報告します。
VS 4FC 0-1(0-1 0-0)
VS VIGORE 0-1(0-0 0-1)
VS UTD 0-1(0-0 0-1)
3試合とも0-1の結果で4位となりました。
5年生になり、試合の戦い方を変更し選手達も多少戸惑っている部分があったと思います。
3試合ともほとんどの時間は試合を優位にすすめることができていましたが、1点が遠かったです。
今回の悔しい結果をどのように受け止めるかが今後につながります。
力のある選手、成長している選手が多いので、前を向いてがんばっていきましょう。
対戦相手の皆様ありがとうございました。
応援いただきました父兄の皆様ありがとうございます。
U-12 須藤
VS 4FC 0-1(0-1 0-0)
VS VIGORE 0-1(0-0 0-1)
VS UTD 0-1(0-0 0-1)
3試合とも0-1の結果で4位となりました。
5年生になり、試合の戦い方を変更し選手達も多少戸惑っている部分があったと思います。
3試合ともほとんどの時間は試合を優位にすすめることができていましたが、1点が遠かったです。
今回の悔しい結果をどのように受け止めるかが今後につながります。
力のある選手、成長している選手が多いので、前を向いてがんばっていきましょう。
対戦相手の皆様ありがとうございました。
応援いただきました父兄の皆様ありがとうございます。
U-12 須藤
ゴールデンウィークの体験会
投稿日時:2023/04/26(水) 07:38
ゴールデンウィークの体験会については次のとおり行います
4月29日 二小校庭 13時から
4月30日 八小校庭 13時から
5月3日 八小校庭 13時から
5月6日 二小校庭 13時から
皆様のお越しをお待ちしています
なお、荒天等により中止の場合は当ホームページでお知らせいたします
監督 中曽根
4月29日 二小校庭 13時から
4月30日 八小校庭 13時から
5月3日 八小校庭 13時から
5月6日 二小校庭 13時から
皆様のお越しをお待ちしています
なお、荒天等により中止の場合は当ホームページでお知らせいたします
監督 中曽根
ハトマーク フェアプレーカップ大会
投稿日時:2023/04/23(日) 16:49
[試合結果]本日桜が丘フィールドにてハトマークフェアプレーカップ大会4年生結果を報告します。
1次予選リーグ
H2FC 0-2 北山小SC
H2FC 0-11 REGALO
1次予選敗退になりました。
1試合目は全員集中していて良い内容でした、2試合目は、少しずつ気が抜けて来て悪くなって来ました、
そこを修正を出来無かった所を反省しています、頑張った子もいました。
本部担当、ピッチ作り、審判、応援等ありがとうございました。
対戦相手のチームありがとうございました。
U-10田口
1次予選リーグ
H2FC 0-2 北山小SC
H2FC 0-11 REGALO
1次予選敗退になりました。
1試合目は全員集中していて良い内容でした、2試合目は、少しずつ気が抜けて来て悪くなって来ました、
そこを修正を出来無かった所を反省しています、頑張った子もいました。
本部担当、ピッチ作り、審判、応援等ありがとうございました。
対戦相手のチームありがとうございました。
U-10田口
5年生 春季市内交流大会結果
投稿日時:2023/04/23(日) 13:04
[試合結果]4/22 桜が丘での5年生市内大会の結果を報告します。
VS 狭山ヶ丘 1-1(0-1 1-0)得点 大野
VS 大和北FC 5-1(3-0 2-1)得点 大野2、阿南、大塚、平間
フレンドリー 15分2本 10分1本
VS VIGORE ①0-0 ②2-1 得点 大塚、輿石 ③1-1 得点 金井
トップチーム同様、前線からのハイプレスを意識して試合に臨みました。
2試合共に、ほとんどの時間を相手のコートで試合をすすめることはできていましたが、
なかなか得点が奪えず、カウンターで失点してしまいました。
攻撃している時間は長くなると守備に対する意識が少なくなってしまいます。
5年生は良い選手が多いと思いますが、チーム全体の運動量はまだまだ少ないと感じています。
走力と強さもでてくるときっと良いチームになると期待しています。
対戦相手の皆様ありがとうございました。
父兄の皆様応援ありがとうございました。
U12 須藤
VS 狭山ヶ丘 1-1(0-1 1-0)得点 大野
VS 大和北FC 5-1(3-0 2-1)得点 大野2、阿南、大塚、平間
フレンドリー 15分2本 10分1本
VS VIGORE ①0-0 ②2-1 得点 大塚、輿石 ③1-1 得点 金井
トップチーム同様、前線からのハイプレスを意識して試合に臨みました。
2試合共に、ほとんどの時間を相手のコートで試合をすすめることはできていましたが、
なかなか得点が奪えず、カウンターで失点してしまいました。
攻撃している時間は長くなると守備に対する意識が少なくなってしまいます。
5年生は良い選手が多いと思いますが、チーム全体の運動量はまだまだ少ないと感じています。
走力と強さもでてくるときっと良いチームになると期待しています。
対戦相手の皆様ありがとうございました。
父兄の皆様応援ありがとうございました。
U12 須藤
U12 リハウスリーグ 結果
投稿日時:2023/04/23(日) 12:35
[試合結果]4/22 桜が丘でのリハウスリーグの結果を報告します。
VS FC萩山 4-4(1-1 3-3)得点 大野、尾田2、品田
VS REGALO 0-3(0-3 0-0)
フレンドリー15分1本
VS サンデーSC 3-0 得点 品田3
1試合目、懸念していた試合の入り方が悪く開始早々に失点してしまいましたが、
前半で同点に追いつき、後半で逆転したもののその後に3失点してしまいました。
あきらめることなく、戦った結果2点差を追いつくことができました。
2試合目も良く走れていましたが、前半に3失点してしまい得点を奪うことはできませんでした。
前からボールを奪いに行く意識は高まってきていますが、その強度が弱く、速さが遅くなると
失点が重なってしまいます。しかしながら試合を通して成長を感じる選手もいました。
まだ発展途上の状態です。試合での経験を次に活かせるようにしていきましょう。
対戦相手の皆様、準備・運営いただきました父兄の皆様、応援ありがとうございます。
U12 須藤
VS FC萩山 4-4(1-1 3-3)得点 大野、尾田2、品田
VS REGALO 0-3(0-3 0-0)
フレンドリー15分1本
VS サンデーSC 3-0 得点 品田3
1試合目、懸念していた試合の入り方が悪く開始早々に失点してしまいましたが、
前半で同点に追いつき、後半で逆転したもののその後に3失点してしまいました。
あきらめることなく、戦った結果2点差を追いつくことができました。
2試合目も良く走れていましたが、前半に3失点してしまい得点を奪うことはできませんでした。
前からボールを奪いに行く意識は高まってきていますが、その強度が弱く、速さが遅くなると
失点が重なってしまいます。しかしながら試合を通して成長を感じる選手もいました。
まだ発展途上の状態です。試合での経験を次に活かせるようにしていきましょう。
対戦相手の皆様、準備・運営いただきました父兄の皆様、応援ありがとうございます。
U12 須藤
«前へ | 次へ» |