スタッフブログ ブログテーマ:試合結果
<<前へ |
関前招待サッカー大会結果について
投稿日時:2024/12/22(日) 19:14
[試合結果]関前SCのOBで2018年のU17女子ワールドカップ日本代表、現在は、ドイツブンデスリーガ1部ポツダムの現役選手である伊藤彩羅選手と写真を取らせていただきました。
グループリーグ
vs 関前SCバモス 1-1(りゅうき)
vs 尾山台SC 0-0
順位戦
vs 富士見丘 4-0(なおと×2、てつし、りゅうき)
結果3位
今日は、指導者の多少の手助けはありましたが、ポジション、試合中・ハーフタイムの指示、選手交代等を選手達自身で実施してもらいました。
6年間の成長が見れた気がしました。
結果は、3位でしたが優秀選手も皆で選び、なおと、りきとが選ばれました。
卒団までわずかですが、残りの練習、試合も今日の試合のように自分達で考え、話し合い、楽しみながら進んでいってほしいと思います。
大会を開催して頂いた関前SCの皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
保護者の皆様、遠方まで選手の送迎、応援等いつもありがとうございます。
U12大塚
ハーフタイム中の1コマ
U12 南陽台招待大会 2日目結果
投稿日時:2024/12/22(日) 16:59
[試合結果]南陽台招待大会 2日目 決勝トーナメントの結果を報告します。
別所小グラウンド
1回戦 VS 若葉小FC 0-8 (0-2 0-6)
1回戦敗退となりました。
前半しばらくの間はなんとか失点しなかったのですが、1失点してから
連続失点してしまう結果となりました。
4年生と5年生で戦いましたが、体格差のある相手に戦えた部分もありました。
今日できたことできなかったことを各選手が整理して、次に活かしていきましょう。
南陽台FCの皆様ご招待いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
若葉小FC、応援いただきました父兄の皆様ありがとうございました。
U-12 須藤
別所小グラウンド
1回戦 VS 若葉小FC 0-8 (0-2 0-6)
1回戦敗退となりました。
前半しばらくの間はなんとか失点しなかったのですが、1失点してから
連続失点してしまう結果となりました。
4年生と5年生で戦いましたが、体格差のある相手に戦えた部分もありました。
今日できたことできなかったことを各選手が整理して、次に活かしていきましょう。
南陽台FCの皆様ご招待いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
若葉小FC、応援いただきました父兄の皆様ありがとうございました。
U-12 須藤
U12 南陽台招待大会 1日目結果
投稿日時:2024/12/21(土) 18:13
[試合結果]今年も南陽台招待大会ご招待いただき参加しました。
1日目の結果です。
下柚木小グラウンド
VS みなみ野 1-0 (0-0 1-0) 得点 大野
VS 東八王子 0-2 (0-2 0-0)
予選リーグ2位通過
1試合目はしっかりとパスをつなぐことができていましたが、
2試合目は慌てたプレーが多く得点をとることができませんでした。
攻め込まれた苦しい場面でも、不用意にボールを蹴らずに、味方にボールをつなぐことを
今後の試合では徹底していき、各選手の個人のレベルをあげていきましょう。
対戦相手の皆様、応援いただきました父兄の皆様ありがとうございました。
U-12 須藤
初蹴り 先輩からのプレゼント
投稿日時:2024/12/17(火) 21:35
[試合結果]2FCのユニホームをお願いしている細井スポーツさんに行ってきました
細井スポーツさんは関越自動車道の前橋ICのすぐ近くにある2FCの先輩が経営しているスポーツショップです
そこで来年1月13日に予定している初蹴りに向けてくじ引き用プレゼントを預かってきました
お楽しみに!
先輩!ありがとうございます
2025初蹴り
2025年1月13日
12時集合
今回は桜が丘フィールドで行ないます
OB、OGの皆様、また、その保護者の皆様もぜひともご来場ください
監督 中曽根
4年生市民大会12/15
投稿日時:2024/12/16(月) 00:46
[試合結果]12/15に実施した4年生市民大会の結果を報告します。
結果
20分ハーフ
1試合目
VS FC VIGORE② 5-0
得点者:ユイト×3 レン×2
2試合目
VS 武蔵村山ユナイテッド 8-0
得点者:レン×4 ハル×3 ユイト×1
3勝1敗 2位
詳細
1試合目は、前半はお互いチャンスを作りましたが
終了間際にユイトのゴールで先制して終えました。
後半は、終始ペースを握りユイトのハットトリック、レンのゴラッソなどで4点決め勝つことが出来ました。
2試合目は、前半ペースは掴んでいましたが、ゴールが遠く何度もゴールを外していました。
レンのゴールで1点取るとその後にレンの4得点、ハルのハットトリックと
得点を重ねて勝利することが出来ました。
良かった点
2試合無失点で相手にチャンスをあまり作らせなかった点
チャンスもたくさん作り、得点に繋げられた点
リード場面でもプレスを緩めず最後まで戦えたこと
改善点
ピッチが広く使えていないこと
ボール保持者の判断が遅く、相手にボールを取られてしまったこと
今回は2位になることが出来ましたー!
おめでとう!!
現状に満足せず、上を目指して日々の練習を頑張っていきましょう!
対戦していただいたチームのみなさまありがとうございました。
応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。
U10 谷岡
結果
20分ハーフ
1試合目
VS FC VIGORE② 5-0
得点者:ユイト×3 レン×2
2試合目
VS 武蔵村山ユナイテッド 8-0
得点者:レン×4 ハル×3 ユイト×1
3勝1敗 2位
詳細
1試合目は、前半はお互いチャンスを作りましたが
終了間際にユイトのゴールで先制して終えました。
後半は、終始ペースを握りユイトのハットトリック、レンのゴラッソなどで4点決め勝つことが出来ました。
2試合目は、前半ペースは掴んでいましたが、ゴールが遠く何度もゴールを外していました。
レンのゴールで1点取るとその後にレンの4得点、ハルのハットトリックと
得点を重ねて勝利することが出来ました。
良かった点
2試合無失点で相手にチャンスをあまり作らせなかった点
チャンスもたくさん作り、得点に繋げられた点
リード場面でもプレスを緩めず最後まで戦えたこと
改善点
ピッチが広く使えていないこと
ボール保持者の判断が遅く、相手にボールを取られてしまったこと
今回は2位になることが出来ましたー!
おめでとう!!
現状に満足せず、上を目指して日々の練習を頑張っていきましょう!
対戦していただいたチームのみなさまありがとうございました。
応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。
U10 谷岡
«前へ |