スタッフブログ
<<前へ |
U12 TRM結果
投稿日時:2025/08/24(日) 19:17
[試合結果]15分1本
①5-1 得点 小津、谷岡2、小野
②1-0 得点 岩本
③1-0 得点 谷岡
④0-1
⑤5-0 得点 谷岡、深澤4
⑥2-0 得点 小津2
⑦5-1 得点 小津2、高橋3
暑い中の練習試合でした。まだまだ試合の準備を選手で行うことができていません。
普段の練習準備から自分たちの力で準備ができるようにしてほしいです。
選手権予選まであとわずかとなりましたが、ここにきて成長を感じる選手も数名います。
まずはチーム内の競争に勝てるようにがんばってください。
VIGOREの皆様、父兄の皆様ありがとうございました。
U12 須藤
SRサマーカップ U-9 参加報告
投稿日時:2025/08/18(月) 11:00
[試合結果] 8月17日、SRさん主催のサマーカップに2・3年生で参加しました。夏の合宿で取り組んだ成果を試す良い機会であり、中には初めて対外試合を経験する選手もいました。
今日の試合でコーチから伝えた課題は、以下の3点です。
・ボールを奪われずに方向を変えること
・ボールを奪うこと
・フォーメーションの意識
「ボールを相手から遠ざけ、方向を変える」練習は、ドリルで何度も反復してきました。しかし、実際の試合では、相手との距離感が掴めずにボールを失ったり、顔を上げずに混み合った方向へターンしたりするなど、状況に応じたプレーができませんでした。今後は、より実践的なトレーニングを取り入れていきます。
「ボールを奪う」ことは、7月から夏の合宿にかけて重点的に取り組んできたテーマです。このトレーニングの成果は、試合の中で確かに感じられました。早いプレス、相手とボールの間に体を入れる奪い方、手を使い間合いを調節しながら動きを制限する選手もいました。まだ精度を高める必要はありますが、練習したことを試合で実践できたことは大きな成果です。
自分たちだけでフォーメーションを意識してプレーするのは初めてに近い経験でした。試合前やハーフタイムの指示を聞いて、縦・横のスライドや上がり下がりの意識ができていたと思います。また、選手同士で話し合い、指示を出し合う場面も見られました。
結果は0勝2敗1分けでしたが、今後の成長が期待できる内容でした。もっと上手くなりたいという向上心を持つ選手たちに、次のステップとして求めたいのは、「相手に負けたくない」「勝ちたい」という強い気持ちです。もちろん、勝つことだけが全てではありませんが、勝つために日々努力しているのですから、闘争心を前面に出し、練習で習得した技術を存分に発揮して試合に臨んでほしいです。
最後になりますが、対戦してくださったチーム関係者の皆様、そして暑い中、引率・サポートをしてくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。これからも2FCをよろしくお願いいたします。コーチとしてお手伝いいただけるお父様がいらっしゃいましたら、お気軽にお声がけください。
佐藤
6年生 TRM結果
投稿日時:2025/08/03(日) 18:46
[試合結果]①②15分1本 ③以降10分1本
①武蔵村山1FC 0-1
②武蔵いずみAFC 0-1
③武蔵村山1FC 0-0
④武蔵いずみAFC 0-1
⑤武蔵村山1FC 0-2
⑥武蔵いづみAFC 0-2
昨日に続き猛暑の中の試合となりました。
合宿で頑張っていたので期待していましたが、合宿での成果をだせなかったような気がします。
しばらくチームでの活動がありませんが、各個人で少しでも成長できるように努力してほしいと思います。
昨日に続きいすみAFC、1FCの皆様ありがとうございました。
父兄の皆様、暑い中の応援ありがとうございます。
U-12 須藤
5年生 TRM結果
投稿日時:2025/08/03(日) 10:26
[試合結果]15分1本
①武蔵いづみAFC 0-0
②武蔵村山1FC 2-0 得点 増田、並木
③武蔵いずみAFC 0-1
④武蔵村山1FC 3-0 得点 谷岡、小野、岩本
⑤武蔵いずみAFC 0-0
⑥武蔵いずみAFC 0-4
猛暑の中の試合でした。
同じ状況のなか、相手チームの方が元気よく試合していたように思えます。
目標を持って練習・試合に取り組んでいきましょう。
対戦相手の皆様、父兄の皆様ありがとうございました。
U-12 須藤
«前へ |