スタッフブログ
| <<前へ | 次へ>> | 
東大和招待試合結果について
[試合結果] 投稿日時:2025/03/09(日) 17:21
 
 
3月8日、9日で行われた、東大和招待試合結果について報告します。
1日目
リーグ戦
vs FC.GONA 2-4(とあ、OG)
vs FC.COLORS 0-3
vs いずみSC 1-4(とあ)
2日目
4位リーグ戦
vs 府中2FC 3-1(とあ、あゆむ、なおと)
vs 吉野FC 1-0(てつし)
順位戦
vs 関前SC 0-1
4位リーグ 2位
今回も、選手にアップから先発、ミーティング、交代を全てゆだねて実施してもらいました。
戸惑いもありましたが、徐々に選手達だけで話す時間や、ベンチから選手の指示も増え、自分達で考え主体的に実施することが出来たと思います。
選手は、コーチの支持ではなく、自分達で考え実行する楽しさ、難しさを学んでくれたと思います。
2FCでの活動が残りわずかとなりますが選手には、楽しく過ごしてもらいたいと思います。
東大和招待試合を実施して頂いた、関係者の皆様、参加して頂いたチームの皆様ありがとうございます。
大会本部を運営、応援して頂いた保護者の皆様、あとわずかですが最後までよろしくお願い致します。
U12大塚
2FC招待、卒団式
[その他] 投稿日時:2025/03/03(月) 21:51
 
 
 
 
 
  
  
 
2FC招待結果
リーグ戦
vs 富士見FC 3-0 てつし、とあ、りゅうき
vs 関前SC 5-5 あゆむ2,てつし、とあ
3位決定戦
vs 所沢ウィングス 2-3 とあ、あゆむ
昨日を持って41期生、皆様のおかげで無事卒団式を迎えることができました。
6年間の少年サッカーを厳しく、悔しく、楽しく過ごすことが出来ました。
2FCの6年間で選手たちが学んだことは、「サッカーの技術」だけではなく、他チーム、コーチへの挨拶、リスペクトなどの「礼儀」、元気のない仲間への声掛け、喧嘩した仲間へごめんなさいを伝える「思いやり」、中々難しかった試合前の荷物並べ、荷物の片づけをする「整理整頓」、後輩や仲間に対する「気遣い」、負けている状況、劣勢な状況でも決して下を向かない「あきらめない姿勢」、自分達だけではなく、仲間、対戦相手、コーチ、監督、保護者、多くの人に支えてもらいサッカーが出来ることへの「感謝」など多くのことを学ばしていただきました。
2FCで学んだことは、今後の選手の人生においてとてもプラスになることだと思います。
今日まで選手を支えていただいた、監督、コーチ、事務局、保護者の皆様、対戦して頂いたチームの皆様本当にありがとうございました。
大塚
東大和2FC招待
[試合結果] 投稿日時:2025/03/02(日) 20:15

2/22・23 5年生西東京市招待大会結果
[試合結果] 投稿日時:2025/02/23(日) 19:25

西東京市招待大会に5年生が参加しました。
2/22 西東京市市民公園会場 予選リーグ Aグループ
VS 西原SC 0-9(0-3 0-6)
VS 若草FC 1-1 (0-0 1-1) 得点 小津
予選リーグ3位
2/23 ひばりアム 3位トーナメント
1回戦 VS 柳沢SC 2-0(1-0 1-0)得点 高橋、深澤
準決勝 VS FC明成 1-0 (1-0 0-0) 得点 小野
決勝 VS エルマーズFC 0-5 (0-2 0-3)
3位トーナメント 2位
初戦の敗戦から、試合を重ねるごとに頑張れるようになってきました。
2日目のトーナメント戦では粘り強く守備ができたことで決勝まで勝ち進みました。
決勝では終了3分前に3失点してしまいましたが、体力が消耗している中で
最後まで集中力を切らすことなく戦えたことは今後の自信となると思います。
技術的にはまだまだですが、これからの成長が楽しみです。
ご招待いただきました西東京少年サッカー連盟の皆様
対戦相手の皆様ありがとうございました。
父兄の皆様2日間の送迎と応援ありがとうございました。
U-12 須藤
U10育成リーグ
投稿日時:2025/02/18(火) 08:43
2/16に実施した育成リーグの結果を報告します。
結果
育成リーグ:12分ハーフ
1試合目
VS 久米川FC 7-0
得点者:ユイト×3・ハル・シュウ・レン・カンタ
2試合目
VS 萩山FC 4-0
得点者:レン×2・ユイト・ハル
3試合目
VS 花小金井シューターズ 1-1
得点者:ユイト
4試合目
VS 向台SC 0-8
感想
全戦を通じていい戦いができていましたが、まだまだ相手に
合わせてしまう部分がありました。
相手に合わせずに自分達のペースで戦えるようにしていきましょう!
途中から判断が良くなり、パスを回そうとチャレンジ
していました。
チャンスを何度も作り、ゴールに繋げることができました。
課題のコーナーキックからゴールを決めることができました。
いつもと違うポジションを試しましたが、ポジションに迷っている
メンバーもいました。
攻めの際にお互いの距離感近く、狭いスペースでプレイしてる
ような形になってしまいます。
ボールに寄りすぎず、ピッチを広く使うことを心がけましょう。
練習でいい部分を伸ばし、課題を解決していきましょう!
対戦いただいたみなさまありがとうございました。
応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。
U10 谷岡
| «前へ | 次へ» | 
2025年10月
| <<前月 | 翌月>> | 
| 
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| 
 | |
 ログイン
ログイン


