スタッフブログ
<<前へ | 次へ>> |
5年生 市内交流大会結果
投稿日時:2024/06/08(土) 23:01
[試合結果]VS 狭山ヶ丘 0-6(0-3 0-3)
VS UTD 2-0(1-0 1-0)得点 谷岡、OG
再来週から開催されるJAカップのメンバー選考を兼ねての試合となりました。
1試合目は全体が「なんとなく」試合をしている感じで、結果もそのままとなってしまいました。
2試合目は「がんばった」選手が多かったです。発展途上の選手が多い中、
「がんばれる」選手にまずはなって欲しいです。
「がんばった」結果が2試合目の勝利につながっていました。
走る・強くあたることはどんな選手にも気持ち次第でできると思います。
ベンチ含めて勝った試合は全員が良い顔をしていました。常に「がんばれる」試合をできるようにしましょう。
対戦相手の皆様、応援いただきました父兄の皆様ありがとうございました。
U12 須藤
富士見カップ結果報告
投稿日時:2024/06/01(土) 19:28
[試合結果]場所:狭山市新柏原グランド
予選リーグ
霞ヶ関少年 SC 1-1 H2FC
得点者:谷岡
富士見 FC 9-0 H2FC
鶴ヶ島サザンキッカーズ 0-4 H2FC
得点者:谷岡×3、小津
Aブロック2位
3位決定戦
清進 SC 2-1 H2FC
得点者:土田
結果:4位入賞!
優秀選手:小島
強い相手に対しては委縮してしまう事もありましたが、練習で行ってきたパスの意識が見えました。
疲れていても、最後まで走りぬく事ができる選手もいました。選手たちが成長できた大会だったと思います。
来週からは市内交流戦があります。これからも勝つことの喜びを味わって、強いチームを目指しましょう。
本日招待頂いた富士見FCの皆様、対戦していただいたチームの皆様
そして応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
U12 伊藤

6年生TRM結果
投稿日時:2024/05/26(日) 22:13
20分1本
①0-1 ②2-1得点 大野2 ③2-2 得点 大野、大塚 ④0-0 ⑤1-1 得点 大野
各試合でポジションを変更しました。
相手のマークのずれなどもありましたが、変更してもそれなりに対応することはできていました。
しかしながら、決定機に得点することができない場面などもあり、1点の重みをもと感じてほしい
と思います。
今後の大会でも、1点取るか取られるかで結果が大きく変わることがあります。
そのときに後悔しないように、1点の重みを感じながら試合や練習に臨んでもらいたいです。
SRFCの皆様ありがとうございました。
応援いただきました父兄の皆様ありがとうございました。
U12 須藤
U12 リハウスリーグ 結果
投稿日時:2024/05/19(日) 09:49
[試合結果]18日、桜が丘でのリハウスリーグの結果を報告します。
VS REGALO 1-1 (1-1 0-0) 得点 大野
VS FC萩山 0-3 (0-2 0-1)
1敗も許されない状況ではありましたが、厳しい結果となりました。
試合の入り方は2試合共に悪くなかったのですが、先制点を許してしまい、
1試合目はすぐに追いつくことができましたが、2試合目はチャンスの決め切ることができずに
失点してしまいました。
慌てたプレーが多く本来の攻め急いでしまってしまったことは反省点かと思いますが
欠席者の多い中8人で交代なく2試合を戦うことはできていました。
相手のプレッシャーが強い中でも自分のプレーができるように練習から強度を高めて
いきましょう。
今後の成長に期待しています。
対戦相手の皆様、応援いただきました父兄の皆様ありがとうございました。
U-12 須藤
東大和市春季交流大会(3年生の部)
投稿日時:2024/05/14(火) 07:30
[試合結果]5月11日、12日に行われた試合結果を報告します。
予選リーグ
0-7 vs VIGORE
0-6 vs 4FC
3-2 vs UNITED
予選リーグ 3位
順位決定戦
1-5 vs 4FC (15分ハーフ)
3-3 vs UNITED(15分ハーフ)
(PK1-3)
最終結果 4位
報告者が選んだ Today's Hero ハヤト
初めての試合でした。1・2年生の力を借りて試合に臨みました。ポジションや動き方など関係なくボールを追いかけ、一生懸命に走っていました。色々な選手た得点を取ることができ、5試合で7得点できたのは大きな成果です。
得点を取った時のガッツポーズやシュートを外した時の顔を覆う姿などは必死で戦っていたからこその素の感情が出ていました。結果は4位でしたが、それぞれの選手が心を揺さぶられる貴重な経験ができた2日間でした。
最後に対戦相手のチーム関係者の皆様、そして応援に来て頂いた保護者の皆様ありがとうございました。これからも2FCをよろしくお願いします。
U‐10 佐藤
«前へ | 次へ» |