- トップ
- スタッフブログ
スタッフブログ
<<前へ | 次へ>> |
U12 リハウスリーグ 結果[スタッフブログ]
投稿日時:2024/09/28(土) 18:27
本日、小平中央公園グラウンドで行われた後期リハウスリーグの結果を報告します。
VS 小平九小FC 2-1(0-1 2-0)得点 板倉、竹内
後期リハウスリーグが始まりました。
先週は悔しい結果となりましたが、これからはこのチームで結果を伴った
ベストゲームができるようにしていこうと話をして試合に臨みました。
球際の強度が足りなかった前半で、先に失点をしてしまいましたが
慌てることなく、後半を自分たちのペースで戦えたのはこのチームの成長した部分だと思います。
初戦勝利おめでう!!
小平九小FCの皆様ありがとうございました。
父兄の皆様、引き続き応援よろしくお願いします。
U12 須藤
VS 小平九小FC 2-1(0-1 2-0)得点 板倉、竹内
後期リハウスリーグが始まりました。
先週は悔しい結果となりましたが、これからはこのチームで結果を伴った
ベストゲームができるようにしていこうと話をして試合に臨みました。
球際の強度が足りなかった前半で、先に失点をしてしまいましたが
慌てることなく、後半を自分たちのペースで戦えたのはこのチームの成長した部分だと思います。
初戦勝利おめでう!!
小平九小FCの皆様ありがとうございました。
父兄の皆様、引き続き応援よろしくお願いします。
U12 須藤
全日本少年サッカー東京都14ブロック予選結果について[スタッフブログ]
投稿日時:2024/09/23(月) 15:24
全日本少年サッカー東京都14ブロック予選結果について
3回戦 vs メスターノ
1-1(1-1、0-0)ゆうだい
PK 3-1
4回戦 vs KS
2-3(1-2、1-1)とあ×2
小学生年代の最大の大会である全日本少年サッカー14ブロック予選に臨みました。
3回戦の相手は、コスモ、ブロック予選で何度もしのぎを削っているメスターノさんとの試合でした。
前半の立上りからこちらのペースで進めることができ、ゆうだいの2試合連続のゴールで先制することが出来ました。
その後、一点を返されましたが最後まで集中力をきらせることなく、PK戦でなんとか勝ち切ることができました。
4回戦はKSさんとの対戦になり、前半立ち上がりから2失点を喫しましたが、誰一人下を向くことなく、前半終了間際に1点を返し、後半開始すぐ同点に追いつくことが出来ました。
その後、相手のロングシュートのこぼれ球から失点を許してしまいましたが、最後の最後まで相手のゴールに迫り、フィールド、ベンチを含め全員で戦いきることが出来たと思います。
結果はベスト8で敗れてしまいましたが、決して下を向く内容ではなく、選手には胸を張ってほしい内容であり、6年間のなかでも間違いないベストゲームであったと思います。
今日は選手を褒めてあげてほしいと思います。
指導者として選手を中央大会まで連れていくことが出来なかったことについては本当に申し訳ありませんでした。
今日まで選手を支えて頂いた保護者の皆様、ありがとうございます。
保護者、コーチ、OBの皆様、本日の大会を迎えるにあたり、カテゴリーを超えた応援、審判、会場設営等ありがとうございました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
KSさんには中央大会での活躍を期待しています。
U12大塚
3回戦 vs メスターノ
1-1(1-1、0-0)ゆうだい
PK 3-1
4回戦 vs KS
2-3(1-2、1-1)とあ×2
小学生年代の最大の大会である全日本少年サッカー14ブロック予選に臨みました。
3回戦の相手は、コスモ、ブロック予選で何度もしのぎを削っているメスターノさんとの試合でした。
前半の立上りからこちらのペースで進めることができ、ゆうだいの2試合連続のゴールで先制することが出来ました。
その後、一点を返されましたが最後まで集中力をきらせることなく、PK戦でなんとか勝ち切ることができました。
4回戦はKSさんとの対戦になり、前半立ち上がりから2失点を喫しましたが、誰一人下を向くことなく、前半終了間際に1点を返し、後半開始すぐ同点に追いつくことが出来ました。
その後、相手のロングシュートのこぼれ球から失点を許してしまいましたが、最後の最後まで相手のゴールに迫り、フィールド、ベンチを含め全員で戦いきることが出来たと思います。
結果はベスト8で敗れてしまいましたが、決して下を向く内容ではなく、選手には胸を張ってほしい内容であり、6年間のなかでも間違いないベストゲームであったと思います。
今日は選手を褒めてあげてほしいと思います。
指導者として選手を中央大会まで連れていくことが出来なかったことについては本当に申し訳ありませんでした。
今日まで選手を支えて頂いた保護者の皆様、ありがとうございます。
保護者、コーチ、OBの皆様、本日の大会を迎えるにあたり、カテゴリーを超えた応援、審判、会場設営等ありがとうございました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
KSさんには中央大会での活躍を期待しています。
U12大塚
9/16 4年生コスモリーグ[スタッフブログ]
投稿日時:2024/09/16(月) 19:16
9/16に実施したコスモリーグの結果を報告します。
結果
コスモリーグ:15分ハーフ
1試合目
VS 所沢ウィングス 1-1
得点者:ユイト
2試合目
VS FC VIGORE 0-0
TRM:12分ハーフ
VS 所沢ウィングス 1-2
得点者:ユイト
感想
昨日に続きいいプレイが出来ていました。
DFの裏のスペースをケアできるようになり、相手の攻撃でキーパーと1対1になる場面が減りました。
1人1人の守備強度も高くなり、点を簡単に取られない様になってきました。
攻撃も判断が上がり、相手の逆をつくプレイが多くなってきました。
昨日に引き続きチャンスを作れるパターンが多くなりましたが、決められるシュートを外す場面が多くありました。
セットプレイの攻撃、守備で落下点に先に入れずにゴールに押し込めない、クリアできないで失点する場面がありました。
練習でいい部分を伸ばし、課題を解決していきましょう!
会場設営していただいた所沢ウィングスさんありがとうございました。
対戦していただいたチームのみなさまありがとうございました。
応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。
U10 谷岡
結果
コスモリーグ:15分ハーフ
1試合目
VS 所沢ウィングス 1-1
得点者:ユイト
2試合目
VS FC VIGORE 0-0
TRM:12分ハーフ
VS 所沢ウィングス 1-2
得点者:ユイト
感想
昨日に続きいいプレイが出来ていました。
DFの裏のスペースをケアできるようになり、相手の攻撃でキーパーと1対1になる場面が減りました。
1人1人の守備強度も高くなり、点を簡単に取られない様になってきました。
攻撃も判断が上がり、相手の逆をつくプレイが多くなってきました。
昨日に引き続きチャンスを作れるパターンが多くなりましたが、決められるシュートを外す場面が多くありました。
セットプレイの攻撃、守備で落下点に先に入れずにゴールに押し込めない、クリアできないで失点する場面がありました。
練習でいい部分を伸ばし、課題を解決していきましょう!
会場設営していただいた所沢ウィングスさんありがとうございました。
対戦していただいたチームのみなさまありがとうございました。
応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。
U10 谷岡
全日本U12サッカー選手権東京都大会14ブロックリーグ予選 結果[スタッフブログ]
投稿日時:2024/09/16(月) 18:41
桜ヶ丘での全日本U12サッカー選手権東京都大会14ブロックリーグ予選の結果を報告します。
VS 北山小SC 1-0 (0-0 1-0)得点 板倉
目標としていたトーナメント戦が始まりました。
序盤から気持ちが入っていましたが、なかなか得点を奪えない状況でした。
得点のシーンはDFからのドリブルで押し上げ、タイミングの良いパスから
落ち着いたシュートでの得点でした。
2回戦からとなりましたが、初戦突破おめでとう!
次の試合も良い準備をして、良い結果を出せることを期待しています。
父兄の皆様、初戦突破おめでとうございます。
次の試合でも熱い応援よろしくお願いします。
北山小SCの皆様良い試合をありがとうございました。
U12 須藤
VS 北山小SC 1-0 (0-0 1-0)得点 板倉
目標としていたトーナメント戦が始まりました。
序盤から気持ちが入っていましたが、なかなか得点を奪えない状況でした。
得点のシーンはDFからのドリブルで押し上げ、タイミングの良いパスから
落ち着いたシュートでの得点でした。
2回戦からとなりましたが、初戦突破おめでとう!
次の試合も良い準備をして、良い結果を出せることを期待しています。
父兄の皆様、初戦突破おめでとうございます。
次の試合でも熱い応援よろしくお願いします。
北山小SCの皆様良い試合をありがとうございました。
U12 須藤
市内交流戦 4年生[スタッフブログ]
投稿日時:2024/09/15(日) 20:07
9/15に実施した4年市内交流戦の結果を報告します。
結果
市内交流戦:15分ハーフ
1試合目
VS VIGORE S 2-2
得点者:ユイト ノブ
2試合目
VS 大和北FC 3-2
得点者:シュウ×2 レン
グループ2位
3位決定戦
VS 東大和4FC 0-1
感想
4年生メンバー4人を欠いた中、夏練習の成果を出し
とてもいい戦いが出来ました。
3年生も4年生相手にいいプレイをたくさんしていました。
チーム力は確実に上がっていると思います。
3試合全てで、決定的チャンスをたくさん作りシュート
をたくさん放ちました!
ドリブルやパスで相手の守備を崩す場面がたくさんありました。
大会を通じてメンバー1人1人の負担の多さから、決定力が低くなり
シュートが決めきれない時間帯で相手に決められるパターンが多かったです。
自分たちのペースでチャンスを逃してしまうと
相手のペースにかわってしまい、失点をする可能性が高くなることがあります。
練習してゴール前での判断力を高めていきましょう!!
対戦していただいたチームのみなさまありがとうございました。
応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。
U10 谷岡
結果
市内交流戦:15分ハーフ
1試合目
VS VIGORE S 2-2
得点者:ユイト ノブ
2試合目
VS 大和北FC 3-2
得点者:シュウ×2 レン
グループ2位
3位決定戦
VS 東大和4FC 0-1
感想
4年生メンバー4人を欠いた中、夏練習の成果を出し
とてもいい戦いが出来ました。
3年生も4年生相手にいいプレイをたくさんしていました。
チーム力は確実に上がっていると思います。
3試合全てで、決定的チャンスをたくさん作りシュート
をたくさん放ちました!
ドリブルやパスで相手の守備を崩す場面がたくさんありました。
大会を通じてメンバー1人1人の負担の多さから、決定力が低くなり
シュートが決めきれない時間帯で相手に決められるパターンが多かったです。
自分たちのペースでチャンスを逃してしまうと
相手のペースにかわってしまい、失点をする可能性が高くなることがあります。
練習してゴール前での判断力を高めていきましょう!!
対戦していただいたチームのみなさまありがとうございました。
応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。
U10 谷岡
<<前へ | 次へ>> |
ブログ最新記事
- U12 リハウスリーグ 結果 (05/05 19:25)
- 2025 IH fes U12について (05/04 18:54)
- U12 リハウスリーグ 結果 (04/27 18:56)
- ハトマークフェアープレーカップ 14ブロック予選 (04/26 08:00)
- 2025 リハウスリーグ開幕 (04/20 19:14)
- 東大和市春季交流大会(4年生の部) (04/13 14:00)
- U12TRM結果について (03/23 21:03)
- u10 TRM (03/23 10:00)
- 5年生TRM結果 (03/22 18:14)
- 4年生 TRM (03/20 11:41)
- 立九チャンピオンシップ結果について (03/16 19:00)
- 5年生 コスモリーグ 結果 (03/16 10:33)
- 本日行われた5年コスモについて (03/09 20:30)
- 東大和招待試合結果について (03/09 17:21)
- 2FC招待、卒団式 (03/03 21:51)
- 東大和2FC招待 (03/02 20:15)
- 2/22・23 5年生西東京市招待大会結果 (02/23 19:25)
- U10育成リーグ (02/18 08:43)
- 2/8・9 4年生羽衣一SC招待 (02/18 00:14)
- 6年生卒団合宿(ドリームカップ)結果について (02/16 20:54)
2025年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
|
アーカイブ
- 2025年5月(2)
- 2025年4月(4)
- 2025年3月(10)
- 2025年2月(5)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(10)
- 2024年10月(4)
- 2024年9月(11)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(6)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(14)
- 2024年2月(6)
- 2024年1月(8)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(11)
- 2023年10月(13)
- 2023年9月(8)
- 2023年8月(7)
- 2023年7月(14)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(8)
- 2023年4月(13)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(12)
- 2023年1月(8)
- 2022年12月(20)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(10)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(7)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(9)
- 2021年9月(9)
- 2021年8月(10)
- 2021年7月(7)
- 2021年6月(6)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(3)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(7)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(7)
- 2020年4月(1)
- 2020年2月(7)
- 2020年1月(10)
- 2019年12月(17)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(7)
- 2019年9月(11)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(11)
- 2019年5月(12)
- 2019年4月(11)
- 2019年3月(12)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(9)
- 2018年12月(10)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(7)
- 2018年6月(12)
- 2018年5月(8)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(9)
- 2018年2月(7)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(15)
- 2017年11月(14)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(7)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(15)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(7)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(15)
- 2016年12月(12)
- 2016年11月(16)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(13)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(10)
- 2016年5月(7)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(32)
- 2016年2月(11)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(17)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(13)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(6)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(25)
- 2014年7月(9)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(9)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(12)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(24)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(22)
- 2013年8月(19)
コメント一覧