- トップ
- スタッフブログ
スタッフブログ
<<前へ | 次へ>> |
4月1日 5年練習試合@大泉さくら[スタッフブログ]
投稿日時:2017/04/02(日) 08:47
4月1日(土) 練馬区の大二SCさんにお招きいただき、リニューアルオープンの大泉さくら運動公園で、5年生の練習試合を行いました
東大和市トレセンの5人を欠くなかで更に3名の欠席があり、5年生4名&4年生10名で遠征しました
現地で集合後すぐに子供たちに「20分ハーフの2試合は5年生は4人ともフルタイム出場、15分1本の2試合は4年生だけで試合します」と伝えて試合に臨みました
①20分ハーフ H2FC 1-4 大二
②20分ハーフ H2FC 5-6 保谷本町
③15分×1本 H2FC 0-4 大二
④15分×1本 H2FC 2-1 保谷本町
もっともっと個を高め、タフにならないといけないと感じる半日になりました
大二SCさん、保谷本町さん、今後ともよろしくお願いいたします
保護者の皆様、引率ありがとうございます
監督 中曽根
東大和市トレセンの5人を欠くなかで更に3名の欠席があり、5年生4名&4年生10名で遠征しました
現地で集合後すぐに子供たちに「20分ハーフの2試合は5年生は4人ともフルタイム出場、15分1本の2試合は4年生だけで試合します」と伝えて試合に臨みました
①20分ハーフ H2FC 1-4 大二
②20分ハーフ H2FC 5-6 保谷本町
③15分×1本 H2FC 0-4 大二
④15分×1本 H2FC 2-1 保谷本町
もっともっと個を高め、タフにならないといけないと感じる半日になりました
大二SCさん、保谷本町さん、今後ともよろしくお願いいたします
保護者の皆様、引率ありがとうございます
監督 中曽根
東大和2FC招待スプリングカップの結果[スタッフブログ]
投稿日時:2017/03/27(月) 00:01
東大和2FC招待スプリングカップは無事に終了いたしました
ご参加くださりましたチーム関係者の皆様に感謝申し上げます
ありがとうございました
今後とも東大和2FCとのお付き合いよろしくお願いいたします
東大和2FC 監督 中曽根 潤
ご参加くださりましたチーム関係者の皆様に感謝申し上げます
ありがとうございました
今後とも東大和2FCとのお付き合いよろしくお願いいたします
東大和2FC 監督 中曽根 潤

第10回藤東杯結果(4年)[スタッフブログ]
投稿日時:2017/02/11(土) 19:59
第10回藤東杯結果です。
今回はインフルエンザの欠席もあったため
3年生からカケル、ケンシンを招集し挑みました。
予選リーグ
vs藤沢東 6対1 カケル3、アラタ、ユウヒ、セナ
vsアスルアーザ 5対2 アラタ4、ケイト
1位決定
vs瑞穂三小 0対1
準優勝でした。
声出し、声掛けを今日のテーマとして取り組み
控えベンチ選手からもコーチングがあり
5年生に向けての良い準備ができたと思います。
対戦相手をしていただいたチームの皆様ありがとございました。
寒空の中応援して下さいました父兄、
急な審判要請に対応して頂きました堤コーチありがとうございました。
U10 大野
今回はインフルエンザの欠席もあったため
3年生からカケル、ケンシンを招集し挑みました。
予選リーグ
vs藤沢東 6対1 カケル3、アラタ、ユウヒ、セナ
vsアスルアーザ 5対2 アラタ4、ケイト
1位決定
vs瑞穂三小 0対1
準優勝でした。
声出し、声掛けを今日のテーマとして取り組み
控えベンチ選手からもコーチングがあり
5年生に向けての良い準備ができたと思います。
対戦相手をしていただいたチームの皆様ありがとございました。
寒空の中応援して下さいました父兄、
急な審判要請に対応して頂きました堤コーチありがとうございました。
U10 大野
1/283年練習試合@桜が丘[スタッフブログ]
投稿日時:2017/01/28(土) 20:48
1月28日の3年生練習試合は、鷹の台さん、ユナイテッドさんと15分を4本しました。
①3-0 ②3-0 ③5-0 ④5-0
結果だけを見れば16得点で0失点でした。
今日は普段と違うポジションから全体を見てみよう!判断して考えてプレーしてみようとスタートしました。そして2本目からも色々なポジションを経験させました。
その結果、出席者9名のうち7名が得点、そして得点できなかった選手も得点の予感を本人が感じられたようです。
しかし、まだまだボールを止める蹴るに大きな課題があります。「鰻屋」という落語がありますが、その話と全く同じで、ボールを止めようとする選手に「どっちに行きたいんだ?」と聞いたら「前に回ってボールに聞いてください」と言いそうです。(笑)
明日も試合があります。試合は1番の先生です。今日の試合から教わったことを明日は生かして、さらに明日の試合で学んでほしいですね。
鷹の台さん、ユナイテッドさん、また試合の相手をしてください。
保護者の皆様、今日も子どもたちをいっぱい誉めてあげてくださいね
監督 中曽根
①3-0 ②3-0 ③5-0 ④5-0
結果だけを見れば16得点で0失点でした。
今日は普段と違うポジションから全体を見てみよう!判断して考えてプレーしてみようとスタートしました。そして2本目からも色々なポジションを経験させました。
その結果、出席者9名のうち7名が得点、そして得点できなかった選手も得点の予感を本人が感じられたようです。
しかし、まだまだボールを止める蹴るに大きな課題があります。「鰻屋」という落語がありますが、その話と全く同じで、ボールを止めようとする選手に「どっちに行きたいんだ?」と聞いたら「前に回ってボールに聞いてください」と言いそうです。(笑)
明日も試合があります。試合は1番の先生です。今日の試合から教わったことを明日は生かして、さらに明日の試合で学んでほしいですね。
鷹の台さん、ユナイテッドさん、また試合の相手をしてください。
保護者の皆様、今日も子どもたちをいっぱい誉めてあげてくださいね
監督 中曽根
福生招待(3年)の結果[スタッフブログ]
投稿日時:2017/01/15(日) 17:46

昨日の結果により2FCは12チーム中1~4位リーグに出場しました
① H2FC 3-1 青梅4SC
② H2FC 1-1 秋川少年
③ H2FC 2-0 武蔵村山FCjr
第二位になりました
優秀選手はコウキ君
昨日同様 自分達で考え状況判断をすることをテーマにし ベンチからの声掛は最小限にしますよと伝えて試合に望みました
出場時間の短い選手もいましたが 自分が与えられた時間はどの選手も考え 精一杯走っていたと思います
表彰式のあとのみんなの笑顔は 次に向けてもっと頑張って上に行きたいという意思を感じました
これからの選手たちの取り組みに期待したいですね
お招きくださった福生市の皆様 本当にお世話になりました 御礼申し上げます
対戦相手の皆様 また胸を貸してください
そして寒い中 2日間にわたり応援してくださった保護者の皆様 たいへん感謝しております
子供たちをいっぱいほめてあげてくださいね
監督 中曽根
<<前へ | 次へ>> |
ブログ最新記事
- U12 リハウスリーグ 結果 (05/05 19:25)
- 2025 IH fes U12について (05/04 18:54)
- U12 リハウスリーグ 結果 (04/27 18:56)
- ハトマークフェアープレーカップ 14ブロック予選 (04/26 08:00)
- 2025 リハウスリーグ開幕 (04/20 19:14)
- 東大和市春季交流大会(4年生の部) (04/13 14:00)
- U12TRM結果について (03/23 21:03)
- u10 TRM (03/23 10:00)
- 5年生TRM結果 (03/22 18:14)
- 4年生 TRM (03/20 11:41)
- 立九チャンピオンシップ結果について (03/16 19:00)
- 5年生 コスモリーグ 結果 (03/16 10:33)
- 本日行われた5年コスモについて (03/09 20:30)
- 東大和招待試合結果について (03/09 17:21)
- 2FC招待、卒団式 (03/03 21:51)
- 東大和2FC招待 (03/02 20:15)
- 2/22・23 5年生西東京市招待大会結果 (02/23 19:25)
- U10育成リーグ (02/18 08:43)
- 2/8・9 4年生羽衣一SC招待 (02/18 00:14)
- 6年生卒団合宿(ドリームカップ)結果について (02/16 20:54)
2025年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
|
アーカイブ
- 2025年5月(2)
- 2025年4月(4)
- 2025年3月(10)
- 2025年2月(5)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(10)
- 2024年10月(4)
- 2024年9月(11)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(6)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(14)
- 2024年2月(6)
- 2024年1月(8)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(11)
- 2023年10月(13)
- 2023年9月(8)
- 2023年8月(7)
- 2023年7月(14)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(8)
- 2023年4月(13)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(12)
- 2023年1月(8)
- 2022年12月(20)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(10)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(7)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(9)
- 2021年9月(9)
- 2021年8月(10)
- 2021年7月(7)
- 2021年6月(6)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(3)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(7)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(7)
- 2020年4月(1)
- 2020年2月(7)
- 2020年1月(10)
- 2019年12月(17)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(7)
- 2019年9月(11)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(11)
- 2019年5月(12)
- 2019年4月(11)
- 2019年3月(12)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(9)
- 2018年12月(10)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(7)
- 2018年6月(12)
- 2018年5月(8)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(9)
- 2018年2月(7)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(15)
- 2017年11月(14)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(7)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(15)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(7)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(15)
- 2016年12月(12)
- 2016年11月(16)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(13)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(10)
- 2016年5月(7)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(32)
- 2016年2月(11)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(17)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(13)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(6)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(25)
- 2014年7月(9)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(9)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(12)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(24)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(22)
- 2013年8月(19)
コメント一覧