大きくする 標準 小さくする

スタッフブログ

<<前へ次へ>>

U12西多摩少年サッカー大会トーナメント結果について[スタッフブログ]

 written by 大塚 洋平投稿日時:2024/12/12(木) 06:44

西多摩少年サッカートーナメント
1回戦 vs 体教幼SC 1-0 そうま
2回戦 vs 霞FCjr  0-2

残念ながら、ベスト8で負けてしまいました。

反省点は、多々ありますが、今週、来週と試合が続くのでしっかりと準備をして臨みベストを尽くしましょう。

会場提供、会場運営等スタッフの皆様ありがとうございました。
遠保まで応援にきていただいた保護者の皆様、いつもありがとうございます。

U12大塚

14ブロック4年生大会2次予選[スタッフブログ]

 written by 谷岡 直樹投稿日時:2024/12/09(月) 07:24

12/8に実施した14ブロック4年生大会の結果を報告します。

結果
15分ハーフ
1試合目
VS  OXALA 0-8

2試合目 
VS  REGALO 1-0
得点者:ハル

1勝1敗 2位

詳細
1試合目は強いチーム相手に最初は奮闘していましたが
1点取られると崩れてしまい、8失点してしまいました。
相手は、プレッシャーが早く攻撃も難しい状況で
低い位置でボールを取られてカウンターされる場面が
たくさんありました。

2試合目は前半にシュウのスルーパスに
抜け出したハルがドリブルで持ち込みゴールして先制すると
その後ゴールを守り切り勝つことが出来ました。

よかった点
初戦から全開で動けたこと
少ないチャンスでゴールに繋げられたこと

改善したい点
失点後パニックになり、失点を繰り返してしまったこと
ゴールキックでの低い位置でのボール回し

練習で課題を解決していきましょう!

対戦していただいたチームのみなさまありがとうございました。

応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。

U10 谷岡

中央大学杯結果[スタッフブログ]

 written by 須藤 正憲投稿日時:2024/12/07(土) 21:48

中央大学多摩キャンパスでの中大杯に参加しました。

VS エルマーズ 1-1(1-1 0-0)PK 1-2 得点 金井
1回戦敗退
TRM 15分1本
VS 国立SSS 2-0 得点 奈良、大野

学校行事のため参加可能な選手が少なく4・5・6年生の混合チームで大会に参加しました。
1回戦は得点チャンスも多かったのですが、ゴールを奪うことができずにPK戦で敗退となりました。
参加してくれた4年生の各選手もよくがんばっていました。
TRMでの2ゴールは審判をしていた中央大学の学生も感嘆の声をあげていました。
12月は大会が続きます。体調管理をしっかりして次も良い試合をできるようにしましょう。

対戦相手の皆様ありがとうございました。。
父兄の皆様、引率・応援ありがとうございました。

U-12 須藤
 

西多摩少年サッカー大会予選リーグ 結果[スタッフブログ]

 written by 須藤 正憲投稿日時:2024/12/01(日) 22:02

富士見公園での6年生西多摩少年サッカー大会予選リーグの結果を報告します。

VS ARTE福生牛浜 2-1(1-1 1-0)得点 奈良2
VS 西八王子SC 7-0(3-0 4-0)得点 金井2、大野2、板倉2、阿南
VS 羽村富士見SC 2-1(1-1 1-0)得点 阿南、竹内

3連勝で予選リーグ1位通過となりました。
昨日のあと1点を取り切った結果です。
ポジションを少し変更しましたが、各選手が良く対応できていました。
これからも1試合ごとに成長していけることを楽しみにしています。

対戦相手の皆様ありがとうございました。
父兄の皆様、本日も引率、応援ありがとうございました。

U-12 須藤

14ブロック4年生大会一次予選[スタッフブログ]

 written by 谷岡 直樹投稿日時:2024/11/30(土) 21:31

11/30に実施した14ブロック4年生大会の結果を報告します。

結果
15分ハーフ
1試合目
VS  WDSC 1-1
得点者:ノブ

2試合目 
VS  ミラクルキッズ 5-0
得点者:レン×2  ユイト×2 カンタ

1勝1分 1位 2次予選進出

詳細
1試合目は身体が重くいつも通りのプレイができていませんでしたが
ポストの跳ね返りをノブが詰めて先制することができました。
コーナーキックからオウンゴールで同点に追いつかれてしまいました。
相手の守備の寄せも良くゴールを決めることができずそのまま1-1で終えました。

2試合目は3点以上取らないと1位になれないので
いつもより攻撃的にしのぞみました。
前半早々にレンのいい守備からのゴールで先制し
いい流れのまま、追加点が取れて前半で3点リードできました。
後半も常に試合を支配して2点を加えて勝つことができました。

よかった点
攻守の切り替えが早く相手にボールを奪われてもすぐボールを取りに行くことができました。
いいテンポでパスが回せたこと
点を取りにいく場面で点が取れたこと

改善したい点
1試合目にいつも通り動けなかったこと
ゴール前での判断

練習で課題を解決していきましょう!

対戦していただいたチームのみなさまありがとうございました。

応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。

U10 谷岡
<<前へ次へ>>

<< 2025年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

コメント一覧

大野 正和/夏季合宿1日目(07/27 23:36)
宇治 雄司/二年生市内交流戦結果(12/18 22:12)
吉野コーチ/若葉招待大会試合結果(06/26 23:02)
ひげ/U-12 リハウスリーグ 後期 1・2節 結果(07/04 18:39)
ひげ/東大和市4年生交流大会結果(07/04 18:30)

アーカイブ