大きくする 標準 小さくする

スタッフブログ

<<前へ次へ>>

交流会フェスティバル[スタッフブログ]

 written by 田口 克己投稿日時:2024/01/20(土) 22:08

交流会フェスティバルの結果
立川多摩川グランド 
VS 八王子CBX 0-5
VS 羽衣1F0-8  0-8
高井戸東 wakaba ゴロアーズ 田無冨士見(失点記録できませんですた)
(12分ハーフ)
1日6試合子供達は相当疲れたと思います。
寒い中、雨が降る中子供達は頑張っていたと思います。
今回は色々なポジションをやらせました、新たな発見も有りました。
少しずつだと思いますが成長をしていると思うので4年生だけで1勝を目指して練習を続けて行きましょう。
今回のフェスティバルを開催された方々に感謝します。
寒い中、送迎・応援をしてくれた親御さん達ありがとうございました。
対戦相手のチーム方々ありがとうございました。

U-10田口

5年生TRM結果について[スタッフブログ]

 written by 大塚 洋平投稿日時:2024/01/17(水) 16:55

1月14日(日)に実施した所沢ウィングスさんとのTRM結果について報告します。
1試合目 vs 所沢ウィングスWHITE 0-0
2試合目 vs 所沢ウィングス 0-0
1試合目は、チャンスもありましたが、全体的に守備の時間が長く、りょうのPKでのスーパーセーブもあり引き分けに終わりました。
2試合目は、20本近くシュートを打ちましたが、中々枠に入らず、相手のキーパーのナイスセーブもあり、1点が遠い日でした。
今後、トップチームになるにあたり、もう一度基本に戻り、止める、蹴る、相手にボールの奪い合いで負けないということを意識して取り組んでいきたいと思います。

会場設営等対戦して頂いた所沢ウィングスさんありがとうございました。
保護者の皆様、遠方まで送迎、応援いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

U12大塚

1/13 4年生14ブロック大会[スタッフブログ]

 written by 谷岡 直樹投稿日時:2024/01/14(日) 20:07

1/13に東大和第八小学校で行われた
 4年生14ブロック大会の結果を報告します。

結果
1試合目
VS REGALO 0-5

2試合目
VS 鷹の台ファイターズ 0-3

試合はU10で戦いました。
強いチーム相手でも戦える様になってきました。
特に1試合目前半のハイプレスはチームで連動してできていたので
相手を苦しめることができました。
ゴールに近い位置でボールを取ることができると得点のチャンスが広がり
効果的に試合をすすめることができます。

守備の時間が長く疲れてしまい時間がたつにつれチャンス作られてしまい
失点を重ねてしまったところ
ボールばかりを見てしまい相手をゴール前でフリーにしてしまったことが
あったので、練習で課題を解決していきましょう!!

対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

本部、応援、選手の送迎等保護者の皆様、いつもありがとうございます。

U10 谷岡

1/6 育成リーグ 1/7 TRM[スタッフブログ]

 written by 谷岡 直樹投稿日時:2024/01/10(水) 07:00

1/6育成リーグ、1/7TRMの結果を報告します。

結果
1/6 育成リーグ
15分ハーフ
1試合目 育成リーグ
VS サンデーSC 0-4

2試合目 TRM
VS サンデーSC 0-2

3試合目 TRM
VS サンデーSC 1-3
得点:ダイチ

感想
休み明け初めての試合だったので、最初は動きが重かったです。
浮き球をトラップせずによけたり、ディフェンスで身体を入れずに
足を出してしまう遠慮してしまうなどのプレイがありまいた。

課題を練習で解決していきましょう!!


1/7 TRM

15分1本
1試合目
U-10VSビクトリー村山FC4年生 0-4
2試合目

U-10VSビクトリー村山FC3年生 0-2

3試合目
U-10VSビクトリー村山FC4年生 1-2
得点:ヒカル

4試合目
U-10VSビクトリー村山FC3年生 0-0

5試合目
U-10VSビクトリー村山FC4年生 0-3

6試合目
U-10VSビクトリー村山FC3年生 0-3

7試合目
U-10VSビクトリー村山FC4年生 0-5

8試合目
U-10VSビクトリー村山FC3年生 2-2
得点:ヒナタ×2

感想
最後の試合2点リードされた場面で、勝ちたい気持ちを前面に出し
立て続けに2ゴールを決め追いついた場面が印象に残りました!!

前日と同じ様に相手とのボールの取り合いに負ける場面が多かったです。
こぼれたボールへの反応が遅く、相手ボールになってしまうことがありました。

気持ちで負けてしまうと試合にも負けてしまう可能性が高いです。
気持ちで負けないように練習をして、自信をつけていきましょう!!

会場設営、対戦していただいたサンデーSCさん、ビクトリー村山FCさんありがとうございました。

応援、選手の送迎等 保護者の皆様
いつもありがとうございます。

U10 谷岡
 
<<前へ次へ>>

<< 2025年7月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

大野 正和/夏季合宿1日目(07/27 23:36)
宇治 雄司/二年生市内交流戦結果(12/18 22:12)
吉野コーチ/若葉招待大会試合結果(06/26 23:02)
ひげ/U-12 リハウスリーグ 後期 1・2節 結果(07/04 18:39)
ひげ/東大和市4年生交流大会結果(07/04 18:30)

アーカイブ